趣味である模型制作やフィギュアコレクションの紹介スペースです。あくまで、趣味的にやっておりますので、箸休め的に楽しんでももらえればと思います。
2008年にDVD&Blu-rayのブックレット、雑誌の記事制作などで深く関わらせてもらった『機動戦士ガンダム MS IGLOO2重力戦線』に登場するザクⅡをイメージして作りました。
劇中では、バンダイさんのMGザクⅡ Ver.2.0のモデリングデータをそのまま使用しているので、形状やディテールは劇中のまま……ということで、基本的には無改造で制作しています。
表面処理に加えて、曲線メインの装甲部分は鋳造処理っぽく溶きパテにて梨地を作った以外は特に手を加えていないです。
塗装は、タミヤアクリルとファレフォカラーをエアブラシで吹いています。
最初に強調したいパネルラインやディテール、大きな汚れなどを中心に濃い茶色で塗装。その後、その塗り色を残すようにライトグリーンやダークグリーンを塗ってグラデーション気味に仕上げています。
そして、MIGのフィルターでフィルタリングして塗装の深みを加えました。各部のキズはタミヤエナメルでチッピング塗装しています。細かいキズを描くのは大変なので、スポンジをつかってキズの表現を描き込みました。
仕上げにMIGのピグメントやパステルを使って砂汚れを追加。イメージとしては、ヨーロッパあたりの白っぽい砂岩地帯で、爆発の中を走り回るような戦闘を4〜5回参加したような感じを想定しています。
最近は、わりと綺麗に完成させるのが流行ってるっぽいので、兵器として過酷な戦場で酷使されているザクとして完成させたわけです。